ランドリールームを検討中の方へ!間取りやメリットをご紹介!

花粉が飛ぶ時期や梅雨の時期は、洗濯物を干す場所に困りますよね。
リビングに物干しラックを置くことになり、リビングが洗濯物に占拠されてしまう家庭も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ランドリールームについて解説します。
ぜひ最後までご覧ください。

室内干しのメリットとは

①花粉・排気ガス対策

春のスギ・ヒノキの花粉のほか、ブタクサやヨモギなどの「秋の花粉」に悩まされる方も増えています。

花粉を可能な限り室内に持ち込まないようにするためには、洗濯物の室内干しが有効です。

また、交通量の多い場所で気になる、排気ガスによる汚れやニオイの心配は不要です。

②天候を気にしなくて済む

梅雨の季節は、晴れの日を待っている間にどんどん洗濯物が溜まってしまうものです。
天気が怪しい日は「洗濯物を干したまま外出しても大丈夫かな」と心配になりますよね。
また、近年は都市部を中心にゲリラ豪雨が増えているため、晴天の日であっても油断できません。

そこで、室内干しの環境が整っていれば、天気を気にせずに洗濯物を干せます。

③時間を気にしなくて済む

日が落ちてから洗濯物を取り込むと、雨は降っていないはずなのに洗濯物が湿っぽく感じるかと思います。
これは、昼と夜の気温差によって発生する「夜露」が原因です。
共働き世帯で、夜に洗濯物を干したり取り込んだりするなら、室内干しがおすすめです。

ランドリールームの間取りとは

ランドリールームは、他の家事動線や生活動線とつながる配置が効果的です。

どのご家庭でも取り入れやすいのが、ランドリールームを洗面所とまとめて1部屋にする間取りです。
洗面所に1畳程度のスペースを足せば、室内干しのスペースを確保できます。
お風呂の残り湯を洗濯に活用すれば環境にもやさしいですね。

他の家事との動線を重視するなら、キッチン横にランドリールームを設置する間取りもおすすめです。
キッチン横にランドリールームがあれば、調理の合間に洗濯ができます。
リビングで子供が遊んでいるのを見守りながら洗濯を済ませたいという方にも人気の間取りです。

家族4人分の衣類(6kgと仮定)を洗濯すると、洗濯物の重量はおよそ8.6kgになります。
晴れた日は外干ししたいと考えるなら、ランドリールームはベランダに近い間取りが良いでしょう。

まとめ

本記事が皆様の参考になれば幸いです。
当社では、お客様の要望をしっかり反映させた自由設計の注文住宅を提供させていただいております。
注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社にご連絡ください。

長崎市、諫早市、大村市の新築、リフォームに関するお問い合わせはお気軽にお寄せください。