和室は必要なのか?和室ならではの暮らしについて紹介します!

皆さんは、和室に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか。
おそらく、和室は古いイメージがあるから新しく家を建てたときに設置したくないという意見や、和室にいると落ち着くから絶対に必要だという意見など賛否両論があるでしょう。
そこで今回は、和室のメリットや使い方を紹介します。
ぜひ参考にしてください。

和室のメリットとは?

実は、和室には洋室とは違うメリットが色々あります。
ここではそのメリットを3つ紹介していきます。

①様々な用途で使えること

普段皆さんは、リビングで食事したり、寝室で寝たりしているでしょう。

しかし、和室の場合は用途を決めないで設置しても、どのような用途としても使えます。
例えば、普段は家族みんなで団らんする場所として使い、夜になったらそこに布団を敷くことで寝室へ姿を変えます。
そのため、取り敢えず和室を一部屋用意しておくのは良いでしょう。

②リラックス効果があること

これは、単に和室にいるとリラックス効果があると感じるというものではなく、実際に和室の素材として使われている「い草」には睡眠効率を上げたり、リラックス効果が得られたりする効果があります。

また、い草には湿度を調整する機能もあるため、エアコンやヒーターなどを使う機会が減り、節電にもなります。

③多くの荷物をしまっておけること

これは、和室自体のメリットというよりは、和室に設置されている押し入れのことになりますが、和室に押し入れを設置すると、そこは立派な収納スペースになります。

和室の使い方3選

ここまで、和室のメリットについて紹介してきたので、ここでは和室の使い方を3つ紹介していきます。

①客間としての使い方

和室には、ふすまがあることが多いため、そのふすまを閉めることでリビングやキッチンなどの見せたくない場所を見せることなく、お客さんを相手にできます。

②子ども部屋としての使い方

畳は、床がフローリングや大理石などと比べて柔らかいため、走ったり転んだりするお子さんを遊ばせるにはピッタリな空間です。

③仕事部屋としての使い方

和室を仕事部屋にすると聞くと、あまりイメージがわかない方もいるかもしれませんが、先ほど紹介した通り、和室にはリラックス効果があるので、落ち着いて仕事をする際に向いています。

まとめ

今回は、和室のメリットや使い方について紹介してきました。
この記事をきっかけに、和室を設置してみようと思う方がいれば幸いです。
当社では、木を使った家づくりをしています。
家づくりにおいて、不安な点や分からない点がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

長崎市、諫早市、大村市の新築、リフォームに関するお問い合わせはお気軽にお寄せください。