吹き抜けを検討中の方必見!寒さ対策について解説

「リビングは吹き抜けにして窓から光を入れたい」
「高い天井と吹き抜けのある家にしたい」
「吹き抜けの魅力」を感じる人は多いのではないでしょうか。
しかし、寒くて後悔するのではないかといった意見も見られます。
今回は吹き抜けで後悔する事例と寒さ対策について解説します。

吹き抜けで後悔する理由とは

①空調が効きにくい点

そのため家全体が少し寒く感じることがあります。
空気には暖かい空気は上昇し、冷たい空気は下に降りてくるという性質があります。
吹き抜けがあることにより、冷暖房が効きにくくなることがあります。
夏は直射日光が差し込み、室内の温度が上昇やすくなるので、リビングが過ごしにくくなるのです。
自然光を取り入れやすいメリットがある反面、デメリットへの対策を施さなければ、後悔してしまうでしょう。

②暖房で電気代が高くなること

空間が広いこともあり、冷暖房効率が下がり光熱費がかさみます。
前述の通り、空気は温度が高い方から低い方へと流れる性質があります。
断熱性や気密性が低い家の場合、暖かい空気が上に流れてしまうと同時に、天窓がある場合は冷やされた冷気が下がってきて寒くなってしまうケースがあります。

③音やにおいが伝わりやすいこと

1階と2階がつながっている構造上、換気や防音対策がされていないと、生活音やにおいなどが2階へ影響することあります。
逆に、2階の生活音や話し声などが1階へ伝わりやすくなることもあります。

吹き抜けの寒さ対策とは

吹き抜けが原因の寒さ対策は、建物の造りや設備を工夫すると効果的です。

⒈高気密・高断熱

高気密とは隙間が少ない状態です。
また、高断熱とはしっかりと外部からの熱を遮断する性質です。
壁の中や床下などに入れる断熱材を高性能なものに変え、さらに窓も熱を通しにくいものを使うことで高断熱にできます。
こうすることで、温めた空気が外へ逃げにくく、吹き抜けがあっても暖かい空間にしやすくなります。

⒉適切なエアコンの選択

リビングにエアコンを取り付けるなら、より大きめのエアコンを選びましょう。
吹き抜けは容積が大きく暖房した空気が上に流れるため、エアコンのパワーに余裕がないと十分に暖房できません。

⒊シーリングファンの設置

天井にシーリングファンを付けるのも良いでしょう。
シーリングファンは回すと上に流れた暖かい空気を下へ押し戻す役割があります。
寒さ対策だけではなく、夏もリビングを快適にしてくれるため、吹き抜けのある間取りにするときは導入を検討しましょう。

まとめ

今回は吹き抜けで後悔する事例と寒さ対策について解説しました。
吹き抜けは開放感がありますが、生活音・におい、寒さなどの面で後悔する人もいます。
しかし、しっかりと対策することにより問題は解決します。
当社は、建設会社だからこそできる土地探しや家づくりを行っています。
家づくりの大切な条件を諦めることなく、後悔しないためのご提案を行います。
お気軽にご相談ください。

長崎市、諫早市、大村市の新築、リフォームに関するお問い合わせはお気軽にお寄せください。